レベルアップラボ 利用規約
本サービスをご利用いただくにあたり、以下の「レベルアップラボ 利用規約」(以下、「本規約」)をご確認のうえ、同意された場合のみご利用ください。
※本サービスの内容・条件は予告なく変更される場合があります。
第1条(適用)
本規約は、STARDUST株式会社(以下「当社」)が提供する「レベルアップラボ」の各種サービス(以下「本サービス」)の利用に関する条件を定めるものです。利用者は本規約に同意の上、本サービスを利用するものとします。
第2条(提供内容)
本サービスは、インディーゲーム制作者向けの企画コンサルティングを提供するものであり、以下のサービスを含みます。
-
単発コンサルティング(Zoom相談、ドキュメントレビュー、試遊フィードバック 等)
-
サブスクリプション契約による継続コンサルティング(ライト/スタンダード/プレミアム)
-
サブスクリプション契約者限定の追加オプション提供
本サービスは、原則として個人利用を想定していますが、法人または団体でのご利用をご希望の場合は、個別にお問い合わせください。
第3条(利用契約の成立)
-
本サービスの利用申込は、Webフォームまたは当社指定の方法により申請するものとします。
-
当社がこれを承認した時点で、利用契約が成立します。
第4条(利用料金と支払方法)
-
本サービスの利用には、当社が定める料金を支払う必要があります。料金は税込表示とし、単発コンサルティングまたはサブスクリプション契約による継続コンサルティングプランのいずれかとします。
-
お支払いは、クレジットカード決済・銀行振込・その他当社が指定する方法により行うものとし、原則として前払い制とします。
-
ただし、「初回お試し相談(5,500円・税込)」を単独で利用する場合に限り、サービス提供後7日以内に支払う後払いとすることができます。
-
初回お試し相談後に、サブスクリプション契約または単発コンサルティングに進む場合は、初回相談料を含む全額を前払いでお支払いいただきます。
-
利用者が支払期日までに料金の支払いを行わない場合、当社はサービス提供の一時停止、契約の解除、または遅延損害金の請求等の措置を講じることがあります。
-
初回お試し相談において、当社が以下のいずれかに該当すると判断した場合、当社は当該相談に対する料金の請求を行わず、また以降のサービス提供を中止またはお断りすることができるものとします。
-
利用者の言動が、当社または当社スタッフに対して著しく不適切であると判断される場合
-
本サービスの提供目的と明らかに乖離する利用目的が認められた場合
-
その他、当社が継続的なサービス提供に支障があると合理的に判断した場合
-
この判断は、当社の運営責任者または担当コンサルタントの裁量により行われ、通知時点をもって効力を生じるものとします。
第5条(契約期間とキャンセル)
-
サブスクリプション契約の最低契約期間は3ヶ月とします。以降は1ヶ月単位で自動的に更新され、同一のプラン内容・料金にて継続されます。更新日の3日前までに所定の方法で解約の申請がない場合、自動更新されるものとします
-
解約を希望する場合、更新日の3日前までに所定の方法にて申請が必要です。
-
利用者の都合による支払い済み料金の返金は原則行いません。
-
単発コンサルティングにおいて、利用者都合によるキャンセルは原則不可とし、事前に通知された日程の変更・キャンセルがある場合には、当社の判断により対応可否を決定します。
-
サブスクリプション契約における期間中の中途解約は可能ですが、すでに支払われた料金の返金は行いません。利用者の都合による途中退会に伴う未使用分の返金にも応じかねます。
-
契約期間中であっても、以下のいずれかに該当すると当社が合理的に判断した場合、本サービスの提供を即時中止し、契約を解除できるものとします。
-
利用者の言動や態度が、当社またはコンサルタントに対して著しく不適切であると判断される場合
-
本サービスの提供目的と著しく乖離した内容の依頼や要求があった場合
-
その他、継続的なサービス提供が困難であると当社が合理的に判断した場合
-
この判断は、当社の運営責任者または担当コンサルタントの裁量により行われ、通知時点をもって効力を生じるものとします。
第6条(禁止事項)
利用者は以下の行為をしてはなりません。
-
コンサルタントのノウハウ・資料等の無断転載・共有
-
他の利用者またはコンサルタントに対する迷惑行為・誹謗中傷
-
サービスを通じて知り得たコンサルタントに対し、当社の許可なくサービス外での直接依頼、発注、勧誘、または将来的な取引の打診を行うこと
-
その他、当社が不適切と判断する行為
第7条(知的財産権)
-
本サービスを通じて提供されるフィードバックや資料等の著作権は、当社または各コンサルタントに帰属します。
-
利用者は、私的利用の範囲を超えた使用(転載・販売・公開など)を行うことはできません。
第8条(免責事項)
-
コンサルティングは助言・提案であり、売上や成果を保証するものではありません。
-
ただし、利用者が自身で作成し、本サービスに提出した企画書・仕様書・構成資料等の著作権は、原則として利用者に帰属します。
第9条(サービスの変更・停止)
当社は、事前通知の上でサービスの内容を変更・停止・終了することがあります。
これにより利用者に損害が生じた場合も、当社は一切の責任を負いません。
第10条(規約の変更)
本規約は予告なく改定されることがあります。変更後の規約は、当社が適切と判断する方法(例:利用者へのメール通知、サービスページ上での案内など)により通知された時点で効力を有するものとします。
第11条(準拠法および裁判管轄)
本規約は日本法に基づき解釈されます。本サービスに関する紛争は、当社本店所在地を管轄する地方裁判所を専属管轄裁判所とします。
第12条(反社会的勢力の排除)
利用者は、暴力団、暴力団関係企業、総会屋、その他これらに準ずる反社会的勢力に該当しないこと、ならびに将来にわたってもこれに該当しないことを表明し、保証するものとします。万一、利用者が反社会的勢力に関与していることが判明した場合、当社は何らの催告なく契約を解除することができ、これにより利用者に生じた損害について一切責任を負いません。
第13条(コンサルタントの変更)
当社は、コンサルティングサービスの品質向上または運営上の理由により、コンサルタントの担当を変更する場合があります。変更がある場合には、当社は速やかに利用者に通知するものとし、可能な限り同等のスキル・専門性を有する担当者をもって代替するよう努めます。
第14条(個人情報の取り扱い)
当社は、利用者から提供された氏名、連絡先その他の個人情報について、法令および当社の定めるプライバシーポリシーに従い、適切に取り扱います。利用目的は、サービスの提供、本人確認、利用者への連絡、請求処理、サービス改善およびマーケティング活動の範囲に限定されます。利用者の同意なしに第三者に開示・提供することはありません(法令により開示を求められた場合を除く)。
個人情報は、利用目的に照らして必要な期間保管され、目的達成後は遅滞なく削除または匿名化処理されます。